酒井の太鼓

酒井の太鼓
さかいのたいこ【酒井の太鼓】
新歌舞伎十八番の一。 「太鼓音智勇三略(タイコノオトチユウノサンリヤク)」の通称。 河竹黙阿弥作。 1873年(明治6)東京村山座初演。 大軍に囲まれた浜松城で, 酒井左衛門が櫓の太鼓を打って, 敵軍を引きあげさせるという筋。 「後風土記」の逸話を脚色したもの。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Поможем сделать НИР

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”